【有限会社望月石材店】さくらふわりぼ認定取扱店(山梨県甲府市)
■ 有限会社望月石材店について
山梨県甲府市酒折、山梨学院大学正門前に店舗を構える「望月石材店」は、1894年(明治27年)創業、130年以上の歴史を持つ石材店です。さくらふわりぼの認定取扱店として、初代から受け継がれる「石の美術加工」の技術と伝統を活かしながら、現代のニーズに応えるお墓づくりを行っています。
JR中央本線「酒折駅」より徒歩5分という好立地にあり、墓石や灯篭、石像などの展示場と自社工場を併設。3代目の望月晃は、石の最高権威「石匠位」をはじめ、1級技能士、1級土木施工管理技士、1級お墓ディレクターなど多数の資格を有し、プロの専門知識で安心・信頼のサービスを提供しています。
■ さくらふわりぼ対応地域
甲府市内全域および山梨県中部地域 中央自動車道沿線エリア(一宮御坂I.C周辺)
■ 有限会社望月石材店の特徴
3代続く伝統技術と革新への挑戦
初代から受け継がれる彫刻技術と石の美術加工の伝統を守りながら、時代とお客様のニーズに対応する新しい提案を続けています。供養の墓石を中心に、石での可能性に挑戦する姿勢は創業以来変わりません。
最高水準の技術資格と専門知識
石の最高権威「石匠位」、1級石材施工技能士、1級土木施工管理技士、1級お墓ディレクターなど、石材に関するあらゆる資格を保有。確かな技術と知識で、お客様に信頼と安心をお届けします。
自社工場での一貫施工
店舗に併設された自社工場で、設計から加工、施工まで一貫して対応。職人の技と最新の設備を組み合わせ、お客様の想いを形にする丁寧なものづくりを実現しています。
■ アクセス情報
所在地 :〒400-0805 山梨県甲府市酒折2丁目3-10(山梨学院大学正門前)
電話番号:0120-148-175(フリーダイヤル)
営業時間:9:00~18:00(不定休)
アクセス:JR中央本線「酒折駅」より徒歩約5分、中央自動車道「一宮御坂I.C」よりお車で約20分
■ 有限会社望月石材店おすすめの「さくらふわりぼ」
望月石材店では、お客様のご希望や想いに寄り添い、特に「風」のデザインをおすすめしています。
「風」優美な曲線が、風にそよぐように
山梨の豊かな自然、そよぐ風を思わせる、なめらかな曲線が魅力の「風」。初代から受け継ぐ彫刻技術の目で見ても、この柔らかな陽光を受けたフォルムは、まるで風の流れそのもののような美しさがあります。甲府盆地を吹き抜ける爽やかな風のように、時を超えても飽きのこない優美さと、優雅な存在感を併せ持つデザインです。3代にわたって石の美を追求してきた当店だからこそ、この流れるような美しさの価値をお伝えできると考えています。
実際のデザインをご覧になりたい方は、カタログ等をご準備しています。お気軽にご相談ください。
■ よくあるご相談
Q. 山梨県内でお墓を建てる際、気をつけることはありますか?
A. 山梨県は寒暖差が大きく、特に冬場の凍結には注意が必要です。さくらふわりぼは、耐久性の高い石材を使用し、水はけの良い設計になっているため、凍結による劣化の心配が少ないのが特徴です。また、甲府盆地特有の強い日差しにも変色しにくい石材を使用していますので、長く美しさを保てます。
Q. 伝統的なお墓とさくらふわりぼ、どちらが良いでしょうか?
A. 当店は3代にわたり伝統的な墓石も手がけてきましたが、最近では若い世代を中心に、お手入れのしやすさとデザイン性を重視される方が増えています。さくらふわりぼは、高さが低く掃除がしやすいだけでなく、やわらかな曲線美が現代の感性にも合うと好評です。伝統を大切にしながら、新しい供養の形をお探しの方にぴったりのデザインだと思います。
Q. 自社工場があることのメリットは何ですか?
A. 自社工場で加工することで、細かなご要望にも柔軟に対応できます。例えば、家紋の彫刻や特別な文字入れなど、お客様だけのオリジナル要素を加えることも可能です。また、製作過程を実際にご覧いただくこともでき、安心してお任せいただけると思います。
お問い合わせ
デザイン墓石のご相談やお見積もりは無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。