【村上石材店株式会社】さくらふわりぼ認定取扱店(大阪府)
■ 村上石材店株式会社について
大阪府泉南市と大阪市平野区に店舗を構える「村上石材店」は、昭和43年(1968年)創業、瀬戸内から大阪に出てきた初代が築いた石材店です。さくらふわりぼの認定取扱店として、大阪府全域で「気持ちよくお墓参りをしていただくためのお手伝い」を誠心誠意行っています。
現在は3代目の村上浩二を中心に、40~50代の3兄弟、そして新しく入社した20代の4代目が力を合わせ、お客様対応から文字彫刻、施工まですべて自社で一貫して対応。泉南本店には屋根付き展示場があり、常時70基以上のお墓を展示。代表の村上浩二は日本石材産業協会の理事などを歴任し、業界全体の発展にも貢献しています。
■ さくらふわりぼ対応地域
大阪府全域(大阪市内、北摂、河内、泉州など府内全エリア対応)
■ 村上石材店株式会社の特徴
3兄弟による一貫した自社施工体制
お客様対応から文字彫刻、施工まで、すべて外注を一切せず自社で完結。3代目浩二、弟の祥仁、彰宏の3兄弟がそれぞれの専門性を活かし、質の高いお仕事をお求めやすい安心価格で提供。家族経営ならではのチームワークで、きめ細やかなサービスを実現しています。
充実の設備と職人技術
泉南本店には自社工場と屋根付き展示場(常時70基以上展示)、大阪平野店には彫刻工場を併設。一級石材施工技能士4名、お墓ディレクター1級・2級各1名、石匠位認定店として、確かな技術と設備で高品質なお墓づくりを行っています。
地域貢献と次世代育成への想い
少年サッカーチームのコーチ、空手道場の立ち上げなど、3兄弟それぞれが地域活動に積極的に参加。子どもたちの育成を通じて、環境の良い地域づくり・まちづくりに貢献。石材業界でも大阪支部長として次世代への技術継承に尽力しています。
■ アクセス情報
<泉南本店>
所在地 :〒590-0503 大阪府泉南市新家6254-1
営業時間:9:00~17:00
設備 :自社工場、屋根付き展示場(70基以上常設)
<大阪平野店>
所在地 :〒547-0035 大阪市平野区西脇1丁目6-7
営業時間:9:00~17:00
設備 :彫刻工場併設
駐車場 :店前1台(近隣にコインパーキング有)
電話番号(両店舗共通):0120-12-1483(フリーダイヤル)
■ 村上石材店株式会社おすすめの「さくらふわりぼ」
村上石材店では、お客様のご希望や想いに寄り添い、特に「和」のデザインをおすすめしています。
「和」伝統と新しさが調和する、心和む空間
伝統の趣と現代の感性が調和した「和」。瀬戸内から大阪へ、初代が築いた当店の歴史と、3兄弟で紡ぐ新しい時代。まさに伝統と革新が融合する私たちの姿と重なるデザインです。凛としつつ心和むフォルムは、大阪の下町人情と都市の洗練さが共存するような、落ち着いた佇まいを演出します。朝陽に照らされる姿は、古の美意識が今に息づくよう。少年サッカーや空手道場で子どもたちと触れ合う中で感じる、世代を超えた「和」の大切さ。家族の絆、地域の和、そして心の和。懐かしさと新しさが融合したこのデザインは、ご家族みんなが心和む特別な場所として、穏やかな時を刻み続けることでしょう。3兄弟の和を大切に仕事をしている私たちだからこそ、この「和」の持つ深い意味をお伝えできると思います。
実際のデザインをご覧になりたい方は、カタログ等をご準備しています。お気軽にご相談ください。
■ よくあるご相談
Q. 大阪府全域対応のメリットは何ですか?
A. 泉南本店と大阪平野店の2拠点体制により、大阪府内どこでも迅速に対応できることが最大のメリットです。北摂から泉州まで、各地域の霊園事情を熟知しており、地域に応じた最適なご提案が可能です。また、すべて自社施工のため、品質と価格の両面で安心していただけます。
Q. 兄弟経営の石材店の特徴は何ですか?
A. それぞれの得意分野を活かした役割分担により、高品質なサービスを提供できることが特徴です。代表の浩二は全体統括と業界活動、祥仁は施工と文字彫刻、彰宏は彫刻の品質追求と、専門性を活かしています。また、地域活動を通じて培った信頼関係も、お客様の安心につながっています。家族経営ならではの連携の良さで、細やかなご要望にも柔軟に対応できます。
Q. 自社一貫施工にこだわる理由は何ですか?
A. 外注を一切せず、すべて自社で行うことで、品質管理を徹底できるからです。お客様との打ち合わせ内容が、彫刻や施工の職人に直接伝わるため、ご要望を正確に反映できます。また、中間マージンが発生しないため、高品質なお墓をお求めやすい価格で提供できます。万が一の修正や追加のご要望にも、迅速に対応可能です。
お問い合わせ
デザイン墓石のご相談やお見積もりは無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。